2023.06.12 馬鹿舌倶楽部のオンラインショップがオープンしました
-
Onigiri mason Guardian Bell "Silver salmon" (Brass x Silver)
¥7,150
世界最古の某秘密結社のロゴマークをオマージュしたデザインのガーディアンベル、銀鮭バージョンです。 ガーディアンベルとは、古来のバイカーたちが、道に潜む悪魔から自身やバイクを守るために身につけたことが始まりと言われています。 ベルのなかに悪魔を閉じ込め、ベルの音色で悪魔を振り落とすそうです。 美しい音色を醸し出すおにぎり型のベルは、ずっしりとした重量感があります。 音を出す打ち棒はKing of おにぎりの具である鮭のデザインで、シルバーの仕様となっています。 おにぎりの中心の、万物を見通せる目『プロビデンスの目』もしっかりとした立体感で作られています。 「本当にそんなに並んでまで、そのおにぎりを食べたいのか?」 「美味しいのは分かるし、良い具材なのも分かるけど、高くない?」 「そもそもおにぎりっておっかさんの握るのが一番美味いよね?」 おにぎりツーリングに行く際、そういった思いを悶々と抱えながら走るのはあまり健康的とは言えません。 そんな時、ガーディアンベルの美しい音色を聞き、冷静させを取り戻してほしい、そんな思いで作りました。 製作は都内にてアクセサリー製作を行う、HATCHETMetalWorkStudioさんにお願いいたしました。 一つ一つ個体差がございますので音色にも差があります。 あくまでキーホルダーですので音が思ったより鳴らないなどの理由での返品交換には応じておりません。 ※真鍮製の二重カンが付属します、ボールチェーンは付属しません。 W2.1 x D1.2 x H1.9(cm)
-
Wasted Sticker Set
¥770
Wastedシリーズのグラフィックが詰まったステッカー3枚のセット。 馬鹿舌倶楽部代表が、飲み過ぎて何度も記憶を無くした2024年を振り返り、2025年こそは飲み過ぎに注意するべく作られた新しいシリーズ。 Wastedロゴは往年のワンカップ酒を彷彿とさせるデザイン、そして2025年は巳年(へびどし)ということもあり、酷く酔った状態の蛇に自身を重ね合わせています。 そして、その時を待った、弱者であるはずのカエルがハンドアックスでその蛇を狙う。 酔い過ぎなければそんな状況にはならない、今こそ気をつけるべき、そんなシーンをグラフィックに落とし込みました。 お好きなように組みわせて、行き過ぎたアルコール社会に注意を喚起してください。
-
Kisoba OHMURA Tenugui
¥1,870
馬鹿舌倶楽部代表の友人、おざわさんの経営する墨田区亀沢にある80年続く名店『生そば 大むら』さんのオリジナル手ぬぐいになります。 おざわさんは、スケートカルチャー、モーターカルチャーに造詣が深く、生活圏内である浅草には同様のカルチャーに身を置く人たちも多く、この手ぬぐいのデザインをしたアーティストのesowさんもそのクルーの一人です。 反応染めで染められており、柔らかい風合いと墨色の絵柄が新品の状態から風合いが出ております。 そのまま普段遣いするもよし、額縁に入れ、インテリアとして楽しむもよしです。 長いそばをたぐる口ひげのキャラクターがなんとも愛らしいデザイン。 見ているとおそばが食べたくなる、そうなったら大むらさんへGOでございます。 サイズ : H92 × W34cm
-
Sushi Key Ring (Brass x Silver)
¥4,730
マグロの握り寿司の形をした真鍮とシルバーコンビのキーリングです。 寿司言葉で、マグロの握りは『無限のエネルギー』 忙しく生きる現代人にはそのように膨大なエネルギーが必要だと思うこともあると思います。 エネルギッシュな良い側面もあれば、死ぬ瞬間まで泳ぎ続けるマグロのように私達も一生働き続けなければいけないのか?そんなメッセージも込められています。 ボールチェーンが付属していますので、キーリングや財布、さまざまなところに取り付け可能です。 製作は都内にてアクセサリー製作を行う、HATCHETMetalWorkStudioさんにお願いいたしました。
-
Enjoy Freedom Sticker
¥330
キングオブモーターサイクルをオマージュしたステッカー。 本家では鷲が使用されていますが、こちらは鳩をモチーフとしています。 昨今のモーターサイクルカルチャー、特にハーレーダビッドソンにおいては、年式マウント、車種マウント、カスタムマウントが散見されます。 もっと自由に、平和に楽しめるカルチャー、それがモーターサイクル、そんな想いをグラフィックに落とし込みました。 よく見ると、頬や羽に傷があり、鳩であっても戦い抜いてきたことが分かります。 このステッカーバイクやヘルメットに張って、自由に平和に走り出しましょう。 耐水性のある素材で制作しておりますので、屋外でもご使用いただけます。 W10 x H10(cm)
-
Itadakimasu Sticker
¥330
メキシコのチカーノ達の伝統的なモチーフである、両手を重ねる祈り[プレイハンド]をモチーフにしたデザインのステッカー。 通常の祈りを捧げる手には、十字架のネックレスなどが添えられますが、今回のデザインにはお箸と、その手前にはお茶碗に盛られた白米が。 チカーノ達が捧げる祈りと、私達日本人が食事の前に捧げる祈りも、ルーツを辿れば同じなのだと信じてデザインしました。 メキシコのアパレルで普遍的な書体であるブラックレター風の書体でメッセージを配置してあります。 裏テーマとして、セレブの方と食事をする際にふと思ったのですが、皆申し合わせたように「いただきます」を言わないのが印象的で「自分の身分と関係なく祈るべき」というアンチテーゼも込められています。 耐水性のある素材で制作しておりますので、屋外でもご使用いただけます。 W8.2 x H9(cm)
-
Itadakimasu Tote Bag (Natural)
¥3,850
メキシコのチカーノ達の伝統的なモチーフである、両手を重ねる祈り[プレイハンド]をモチーフにしたデザインのトートバッグ。 12.0ozのヘビーキャンバスを使用していますので、しっかりと素材感で、所有感の高いトートバッグとなっています。 内側にはポケットが2つついていますので、小物類なども問題なく収納できます。 A4サイズの書類などもすっぽり収まります。マチもありますので、一番使いやすいサイズ感なのではないでしょうか。 通常の祈りを捧げる手には、十字架のネックレスなどが添えられますが、お箸と、その手前にはお茶碗に盛られた白米がデザインされています。 チカーノ達が捧げる祈りと、私達日本人が食事の前に捧げる祈りも、ルーツを辿れば同じなのだと信じてデザインしました。 メキシコのアパレルで普遍的な書体であるブラックレター風の書体でメッセージを配置してあります。
-
BAKAJITA Sticker set (3piece)
¥880
馬鹿舌倶楽部らしい、現代の行き過ぎた文化を風刺したデザイン、3枚セットとなります。 耐水性のある素材で制作しておりますので、屋外でもご使用いただけます。 1.Horse & deer じっとこちらを見つめる馬と鹿、見つめるその先には行き過ぎた本当の馬鹿者たちがいる…そんな人たちに送るメッセージがバックに配置されます。 W11 x H6.6(cm) 2.Sushireaming hand スケートカルチャーをオマージュしたグラフィック。不気味な手が中トロを握っており「美味そうだけど食べたくない」感を演出しています。 W13.2 x H5.1(cm) 3.Super ojisan かつて、インフルエンサーでありファッションリーダーだった、ものすごいおじさんをイメージしたオリジナルキャラクターです。 W11.5 x H11.2(cm)
-
Onigiri mason Guardian Bell (Brass)
¥6,050
SOLD OUT
世界最古の某秘密結社のロゴマークをオマージュしたデザインのガーディアンベル。 ガーディアンベルとは、古来のバイカーたちが、道に潜む悪魔から自身やバイクを守るために身につけたことが始まりと言われています。 ベルのなかに悪魔を閉じ込め、ベルの音色で悪魔を振り落とすそうです。 美しい音色を醸し出すおにぎり型のベルは、ずっしりとした重量感があります。 音を出す打ち棒はKing of おにぎりの具である鮭のデザインとなっています。 おにぎりの中心の、万物を見通せる目『プロビデンスの目』もしっかりとした立体感で作られています。 「本当にそんなに並んでまで、そのおにぎりを食べたいのか?」 「美味しいのは分かるし、良い具材なのも分かるけど、高くない?」 「そもそもおにぎりっておっかさんの握るのが一番美味いよね?」 おにぎりツーリングに行く際、そういった思いを悶々と抱えながら走るのはあまり健康的とは言えません。 そんな時、ガーディアンベルの美しい音色を聞き、冷静させを取り戻してほしい、そんな思いで作りました。 製作は都内にてアクセサリー製作を行う、HATCHETMetalWorkStudioさんにお願いいたしました。 一つ一つ個体差がございますので音色にも差があります。 あくまでキーホルダーですので音が思ったより鳴らないなどの理由での返品交換には応じておりません。 ※真鍮製の二重カンが付属します、ボールチェーンは付属しません。 W2.1 x D1.2 x H1.9(cm)
-
Onigiri mason Sticker
¥330
SOLD OUT
世界最古の某秘密結社のロゴマークをオマージュしたデザインのステッカー。 本家ではピラミッドですが、馬鹿舌倶楽部では昨今、おにぎりを食べる為に何時間も並ぶおっちょこちょい達に警鐘を鳴らす為、おにぎりをメインモチーフにデザインしました。 そのおにぎりの中心に描かれるのは、万物を見通せる目『プロビデンスの目』。 「本当にそんなに並んでまで、そのおにぎりを食べたいのか?」 「美味しいのは分かるし、良い具材なのも分かるけど、高くない?」 「そもそもおにぎりっておっかさんの握るのが一番美味いよね?」 そんなメッセージが込められています。 おにぎりの周りにはラテン語で意味深なメッセージが書かれています、是非翻訳に挑戦してみてください。 そして、おにぎりの伝統的な具材、昆布、鮭、梅が描かれており「おにぎりの具といえばこれくらいで十分だろ」そんなメッセージをプロビデンスの目が発します。 耐水性のある素材で制作しておりますので、屋外でもご使用いただけます。 W7.4 x H7.5(cm)
-
Sushi Key Ring (Brass)
¥2,200
SOLD OUT
マグロの握り寿司の形をした真鍮製のキーリングです。 寿司言葉で、マグロの握りは『無限のエネルギー』 忙しく生きる現代人にはそのように膨大なエネルギーが必要だと思うこともあると思います。 エネルギッシュな良い側面もあれば、死ぬ瞬間まで泳ぎ続けるマグロのように私達も一生働き続けなければいけないのか?そんなメッセージも込められています。 ボールチェーンが付属していますので、キーリングや財布、さまざまなところに取り付け可能です。 製作は都内にてアクセサリー製作を行う、HATCHETMetalWorkStudioさんにお願いいたしました。
-
Gracilius-chan(Caution Black)
¥13,200
SOLD OUT
馬鹿舌倶楽部のメインブランド、TOKYの人気キャラクター、グラキリスちゃんのソフビの別注モデルとなります。 デザインは馬鹿舌倶楽部で行い、制作は下町の工場、アルチザンデザインスタジオにて行いました。 マダガスカルの珍奇植物、パキポディウム・グラキリスをモデルにした架空のキャラクターです。 つや消しブラックのボディに入るコーションサイン。 これは自生地に映えるパキポディウム・グラキリスを採取し続けている人類への警告を意味します。 可動部分は少ないですが、手と尻尾を駆使してお好きなシチュエーションで、お好きなポーズを楽しんでいただけたらと思います。 今回は箱もオリジナルで制作しております。 カラーリングはマダガスカルの国旗をイメージし、内部の収納で使われる台紙はマダガスカルの空と、しっかりと張った根をデザインしました。 転売禁止商品ですのでコレクションされる方のみ、ご購入ください。